人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ニュース系ウェブログを目指しています。テーマを「国際情勢」としつつ、世の中のいろんな時事問題で自分の思った事を書いていこうと思ってます。リンクはフリーです。


by winger1011
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
核製造・6か国協議参加は無期限中断…北朝鮮が声明

ご無沙汰です。最近更新をサボっていました。個人的に転職等色々ありまして忙しかったのです。平にご容赦を。w

 で、今日、とんでもないニュースを聞きました。北朝鮮が核兵器保有宣言と6カ国協議の無期限中断を宣言しました。!!

北朝鮮が自爆しました。せっかくサッカーで友好ムードを煽ったのに。!!全てをぶち壊す行為を!!!

せっかく、テレビ朝日が友好を煽ったのに。(笑)

 これはとんでもないニュースです。北朝鮮は「日本が経済制裁を煽るからだ。!!日本が悪い!!」というのでしょうか。??やはり、経済制裁は効果があるという事だったのでしょう。

 北朝鮮の核保有なぞ、中国やロシアも許さないでしょう。北朝鮮が完全に孤立する事になります。日米露中韓の5カ国による経済制裁が現実味を帯びてきました。
 
 なにより、アメリカによる武力制裁の可能性が高くなったという事です。無論、日本から出撃するわけですから、アメリカが武力攻撃する時は、日米連合vs北朝鮮と言う事になります。

日本が戦後初めて対外戦争をするという事です。

おそらく、国連決議→経済封鎖→武力制裁と続くと思われます。日本にとっても難しい局面に立たされます。

今後の展開に注目です。
# by winger1011 | 2005-02-11 00:11 | 北朝鮮
都管理職試験、国籍制限は合憲・最高裁大法廷

東京都が日本国籍を持たない職員の管理職試験の受験を拒否したのは違憲だとして、都保健師の在日韓国人、鄭香均(チョン・ヒャンギュン)さん(54)が都に慰謝料などを求めた訴訟の上告審判決が26日、最高裁大法廷(裁判長・町田顕長官)であった。大法廷は「受験拒否は合憲」と判示し、都側敗訴の二審・東京高裁判決を破棄、鄭さん側の請求を棄却した。鄭さん側の逆転敗訴が確定した。

 大法廷は「地方公務員法は地方公務員への外国人の任用を禁じていない」としたが、「公権力の行使や重要施策に関する決定を行う職務、またはこれらに参画する職務については、国民主権の原理に照らし、我が国の法体系は外国人の就任を想定していない」との初判断を示した。その上で、どのような任用制度を構築するかについて自治体の裁量を認め、「都の管理職は公権力行使などを行う職務への就任が当然の前提とされており、日本国籍を資格要件とするのは合理的な理由による区別で合憲」と結論付けた。15裁判官のうち滝井繁男、泉徳治両裁判官は「受験拒否は違憲」とする反対意見を述べた。


 正義は守られた。!!最高裁判所 大法廷は、、「公権力の行使や重要施策に関する決定を行う職務、またはこれらに参画する職務については、国民主権の原理に照らし、我が国の法体系は外国人の就任を想定していない」と、外国人の任用は違憲だとする憲法判断を下しました。!!これで、外国人の幹部地方公務員への任用に一定の枠ができました。まずは一安心です。

 いやー、ここで合憲とされてしまったら、地方選挙権問題にも影響してくるし、在日韓国人は、次は国家公務員試験を受けさせろ!! そして、次は国会選挙を受けさせろ。!!次は 被選挙権だ。!!等と調子付く可能性があった為、ここで歯止めをかけられた事は、非常に良い、妥当な判決でした。欲を言えば、ハッキリ、キッパリ、外国人の地方幹部公務員は違憲といって欲しかった。こんな明確な問題で反対する人が1人いるってのは驚きです。やっぱ、司法は腐っているって事でしょうか。笑

 最高裁判所の大法廷の憲法判断ですから、もはやこの決定が覆る事はありません。次回、同じような裁判が起こったら、この判断が元になりますから、合憲とされる事はありません。!!

 でこの人は、敗訴が確定した後、記者会見をして

「全世界に言いたい、日本には来るな!
日本で働かないほうがいい、と外国籍の人に言いたい
日本で働くということは、ロボットとなることです
人間として扱われない涙も出ない、笑いが先に来る哀れな国だ 」

とほざいた。これが日本の公僕たる公務員の言うことか!!やっぱりこの人は日本という国に忠誠心等微塵も抱いていない証拠です。!!

 この鄭香均さんに言いたい。!!こんな台詞を吐いて、日本という国に対する忠誠心が無いから、外国人は公務員になれないんです。!!ここは、日本、公務員は日本という国に仕える役人。当然、日本国籍をもち、日本という国、社会に忠誠を尽くす人間で無ければいけないんです。

 在日社会、在日韓国人の為に、幹部公務員になりたいという人間は、日本の公務員になる資格はありません。あなたのその姿勢が問題なんです。

また、韓国では、外国人は公務員になる事さえできない。日本みたいに、地方とはいえ外国人が公務員になれる国の方が珍しいのだ。!!

在日韓国人達は、日本という国が甘いのを良いことに「甘えている」だけです。

しかもこの前のニュース23でこの方は「日本人は嫌だが管理職にはなりたい」と言ってました。日本人が好きでなきゃ、幹部公務員になっては駄目なんですよ。!!

 日本人だって、海外に行けば選挙権も無いし、言った先の国の公務員にはなれない。その他様々な制限を受ける。だからこそ、国家が自国籍を持つ者と持たない者を区別するのは当たり前だ。それが嫌なら、日本国籍を取るか、韓国へ帰れ。元々、在日韓国人は、好きで日本に来た人たち。強制連行というのは真っ赤な嘘!!!これは、韓国民団自身がもはや認めている事。好きできたんだから、嫌なら帰りなさい!!
# by winger1011 | 2005-01-27 20:46 | 国内
 こんにちは。たった今、筑紫哲也のニュース23で、在日韓国人が公務員の管理職になれないのはおかしいと裁判所に訴えている、東京都庁に努める在日韓国人の人の特集をしていました。

 あまりに香ばしい電波だったので、いてもたってもいられなくなり、ブログを更新しました。

 東京都側は、公務員管理職が「日本国籍に限る」という理由を、「当然の法理」と言ったそうだ。この人は、そんな事は法律に書いてなかったと抗議したが、「そんな事は書くまでも無く当然の事」言ったそうだ。

 東京都の言い分は当たり前の事だ!!

 そのそも、外国人が公務員になってはいけないんです。!!これは、国際的な常識です。!!外国人を公務員にする国なんかほとんどありません。!!

 欧州が、外国人に選挙権や公務員資格を与えたりしていますが、これは、EU加盟国に限った措置で日本とは事情が異なります。

 なぜ、外国人が公務員になってはいけないかというと、公務員という公権力を行使する立場の人間が日本や日本国民の利益ではなく、自分の祖国(在日韓国人なら韓国)の国益にそって動き、日本や日本国民に不利益をもたらす可能性がありからです。

 公務員になりたければ、日本国籍をとり、日本という国、社会に忠誠を示しなさい。!!!在日韓国人なら簡単にとれるはずです。!!

 これは、差別ではなく区別です。日本国籍をもち、日本という国と運命を共にする覚悟のある人間とその覚悟の無い人間を区別するのは、当たり前です。!!在日韓国人の方達の言っている事は、「日本国籍は持ちたく無いけど、日本の公権力は自由に行使させろ!!」という、真にわがまま、身勝手な言い分です。こうゆう連中の言い分に耳を貸す必要はありません。

 この方は「日本で生まれ、子供をもうけ、自分の子供たちは日本の将来を背負うのだ」といっていましたが、日本に永住する気なら、日本国籍を取ったらいかがですか。?

 国家が、自国の国籍を持つものと持たない者を区別するのは当たり前の事です!!
# by winger1011 | 2005-01-26 00:00 | 国内
 こんにちは。更新をサボりまくりで、久々の更新です。NHKと朝日が泥試合を演じていますが、どちらも戦後一貫して中国・朝鮮に媚びて偏向報道をしてきた報道機関であり、この両者がこんな低レベルの言い合いをしている事自体が、日本が自由に物を言えるようになった証拠ですね(そう思うでしょ。筑紫哲也さん!!!笑)

で、この問題はほっといて、こちらを取り上げたいと思います。

イラク議会選が試金石 ブッシュ第2期政権 (共同通信)
ブッシュ米大統領は20日の2期目の就任演説で「圧政の終結」を究極の目標として掲げ、核問題を抱えるイランや北朝鮮への圧力を強めていく方針を強調するとともに、全世界への「自由の拡大」を推し進める方針を打ち出した。30日には中東地域の民主化の鍵を握るイラクの国民議会選が控えており、選挙後の情勢が第2期政権の試金石となる。

 大統領は2月初めに一般教書演説を予定しており、どこまで踏み込んだ外交・内政政策を提示できるかが次の焦点。特にライス次期国務長官が「圧政国家」と名指しした北朝鮮、イランの核開発問題に対し、どのような対処方針を打ち出すかが注目点で、具体策を示せなければ、外交解決の道筋が見えないまま危機が深まる懸念もある。


 ブッシュ第二期政権が発足し、ブッシュ大統領は「全世界への「自由の拡大」を推し進める方針」を打ち出し、ライス次期国務長官が北朝鮮・イランを「圧政国家」と名指しした事からもわかるように、以前に比較しても更なる強硬姿勢に出るものと思われます。
 で、マスコミは早速、ブッシュ批判をして、アメリカから距離を取るべし、と非現実的な事を言っています。しかし、日本の外交上、防衛上の選択肢は、2つしかないんですね。

(1)周辺の大国に頼らずに、自立する。

 この選択の利点は、今までと違い、アメリカの意向を伺うことなく自由に振舞えるという事です。在日米軍の素行の問題も解決できるでしょう。
 しかし、この選択肢をするためには、日本が自国を自己防衛できる体制を整える必要があります。憲法を改正し、軍事力を強化し、自国を自分達で守り、血を流す覚悟が必要になる。また、アメリカの核の傘から離れるわけですから、防衛上、核兵器も持つ必要がありますし、石油や鉱物資源などのシーレーン(海上輸送路)を守るため、空母も必要になってきます。でなければ、日本は、他国に侵略されて滅ぼされるか、飢え死にするかという事になってしまいますから。
 ですが、今まで軽武装で、経済発展に集中して国家を発展させてきた現在の日本国民がこの選択肢を許容できるとは思いません。

(2)周辺の大国と同盟を結び、自国を守る。

 この選択肢だと何処と同盟を結ぶのかという問題があります。日本の周辺で大国と呼べる国は、アメリカ、ロシア、中国の3カ国になります。

 中国とは、海洋権益問題、靖国問題、反日教育等多くの問題で対立して、利害が対立しているので無理ですね。また中国は自国と対等な形での同盟を認めない国ですから、中国と同盟を結ぶとなると、まさに完全な属国という形になります。そんな事、多くの国民は許容出来ないですね。
 まして、中国は、ブッシュ第二期政権に媚びを売り始めています。そして、経済発展により、石油等のエネルギーが不足しており、その石油は現在、アメリカの支配下にあります。つまり中国はエネルギーをアメリカに握られている。エネルギーを握られているという事は、中国経済は事実上、アメリカの支配下にあると言ってよく、アメリカの覇権に対抗すると言ってますが、実際にはアメリカに逆らえません。これならば、アメリカと同盟した方が良いですね。

 で、ロシアですが、この国は二次大戦時、中立条約を破棄して日本を裏切ったという前科があり、信頼性に欠けます。また軍事的にも経済的にも弱体で同盟を結ぶべき利点が日本にありません。

 で、アメリカですが、この国は自国の覇権を脅かさないかぎり、ある程度同盟国を尊重してくれます。中国のように完全な属国扱いする事はしませんし、60年前の事を持ち出してああだこうだ文句も言ってきません。で、同盟国が脅かされたら、自国の権威を守る為、(同盟国を守るためではありません。笑)守ってくれます。

 こう考えてみた場合、結局日本にはアメリカと同盟して自国を守るという選択肢が、ベストでは無いが、ベターだという結論に達します。


 次に、マスコミの良く言う、イラク戦争は大義名分無き戦争と批判します。ですが大儀名分とは何でしょうか。?
 かつて、満州を含む中国大陸から撤退することを要求したハルノートに対し、そんな無茶な条件は飲めないと言うのが日本の大義でした。
相手から見れば不義でも、こっちから見れば大義なのが戦争と言うものです。

 で、イラク戦争ですが、イラクを北朝鮮に変えて考えてみれば、日本国民にも理解できると思います。イラク戦争の大儀は、大量破壊兵器の行方が知れないものが一体どうなったのか詳らかにするようフセイン政権に要求したものですが、アメリカの真意は自国の安全にとって脅威となっているフセイン政権を倒す事でした。

 これを日本にとっての北朝鮮に当てはめてみれば、アメリカ国民がイラク戦争を支持した理由が理解できると思います。

 拉致で北朝鮮はウソをついている、だから経済制裁して問題を解決しようぜ!!。いや金正日政権の崩壊こそ真の問題解決だよ!!というような世論が沸騰する中、もしも日本が軍事力を使える立場であったら独自解決として開戦というオプションもあるでしょう?
 作戦は成功し金王朝は転覆したが、実は大義となった拉致被害者は北朝鮮の言い分どおり過去において全員死亡していたとしても、戦争は間違っていたとは多くの人は考えないと思います。
 大儀名分は間違っていたが、今まで、いい加減な資料を出し続けてきた相手が悪いのであって、むしろそれによって金正日政権を打倒して、問題が根本的に解決できたのだから評価すべきではないか、という世論が形成されるんだと思います。

これが戦争です。!!
# by winger1011 | 2005-01-23 13:40 | アメリカ

追伸

脱北者問題の会見阻止 中国、許可せず

このような、中国のあからさまな言論統制・弾圧には抗議しないんですかね。朝日新聞は。
# by winger1011 | 2005-01-14 00:54 | 中国